感動教材プロデュース
Information
《 当サービスについて 》
完全代行型ではなく、お客様とのディスカッションを重ねながら、
二人三脚でじっくり制作していくサービスです。
制作する教材の種類や内容にもよりますが、
制作期間は「最短3ヶ月、平均6ヶ月」となっています。
「なる早で/お任せで/とりあえず」というご依頼はお受けしておりません。
なお、同時期にお受けできる案件の数にも限りがございます。
まずは一度お早めにご相談ください。
------------- 現在の受付状況 -------------
2021年10月制作開始: 受付を終了しました
2021年11月制作開始: 受付を終了しました
2021年12月制作開始: 受付中
-------------------------------------------------
感動教材プロデュースとは
あなた(がお持ちのコンテンツ)の強み・魅力を最大限に引き出し、「受講生をハッピーエンドに導く講座&教材作り」を実現するためのサービスです。
《こんな方におすすめです》
【講座構築コンサルティング】カリキュラムを含む講座全般に関する企画提案
※上記はモデルスケジュールです。実際はお客様のご状況や制作する教材によって異なります。
よくあるご質問
Q:これから起業予定なのですが、「感動教材プロデュース」は利用できますか?
A:申し訳ございませんが、当サービスは「すでにご自身で事業活動をされている方」を対象としています。当サービスの主目的は、「受講生に確実な価値を提供できる教育・学習設計」(=商品づくり)であり、「起業・独立」や「組織構築」自体を支援するものではありません。その他、ブランディング、マーケティング、プロモーション、集客等についても直接的にサポートするものではないことをご理解のうえ、ご利用ください。
Q:どんな人が「感動教材プロデュース」を利用していますか?
A:セミナー講師や教室経営者、コンサルタント、コーチ、トレーナー、カウンセラー、セラピスト、企業の研修担当者、一般社団法人(協会)の講座担当者など、「人に何かを伝え、然るべきゴールに導くお仕事」をされている方々にご利用いただいています。その中でも「長期・高額の講座」(期間:3ヶ月〜1年程度、受講料単価:20〜100万円程度)を主催する方々のご利用実績が多いです。受講生の満足度UP、運営効率UP、単価/売上UP、講座のブランディング強化等を目的としてご利用いただいています。
Q:カリキュラムはできているので、教材制作だけをお願いすることはできますか?
A:「テキストや資料の制作だけを希望」という場合でも、カリキュラムやタイムスケジュールの見直し/整理からお手伝いしております。一見「完璧」と思われるカリキュラムでも、教材制作の観点から拝見すると、設計が不十分であるケースが多いためです。この状態で教材制作を進めてしまうと、その過程で「やり直し」や「空中分解」といった状況に直面したり、教材が完成したとしても講座の運営が思うようにいかない…といった課題を抱えてしまうことになります。そのような状況に陥らないためにも「カリキュラムの設計・見直しは必須」とご理解ください。お客様と当方の2つの視点で「講座のスタートからゴールまで」をシミュレーションしていきます。
Q:「感動教材プロデュース」のサービスを利用する際の費用について教えてください。
A:講座の期間・規模・内容、作る教材のタイプ・点数・ページ数等によって異なりますが、平均すると50〜80万円程度のケースが多いです。【Phase-1:カリキュラム設計】が完了後、【Phase-2:教材制作】に入る前に、「どんな教材が必要か?」をプランニングし、お見積りとともにご提案いたします。
▼「感動教材プロデュース」の費用目安(税別)
以下の1)+2)の合計金額となります。
1)お申込み時にかかる費用=ベースのコンサル&ディレクション費用
2)教材制作スタート時にかかる費用:教材制作費用(内容に応じてお見積り)
《教材制作費用の目安》
※上記金額は、お客様にて原稿をご用意(執筆・入力)いただく場合の目安です。原稿作成代行・入力代行が必要な場合は、別途代行費用がかかります。(元原稿のリライトや校正・編集作業は上記金額に含まれます)
※別途、印刷製本費がかかります。
まずは個別相談会にご参加ください
オンラインで行う1回90分の個別相談です。お客様の状況や課題・目的をヒアリングさせていただき、最適な取り組み方をご提案します。以下の「申込みフォーム」のボタンからフォームを開き、必要事項を入力のうえ、お送りください。
申込手続き
「感動教材プロデュース」をご利用になる場合、プロジェクト開始日は、原則毎月1日となります。
が必要です。
事前準備
プロジェクト開始日までに
に取り組んでいただきます。
プロジェクト開始
まずはスタートアップコンサル(Zoom利用/60分)を行います。プロジェクトを効率良く進めるために
などを一緒に決めてまいります。
© 2015-2022 教材戦略ラボ
#テキスト制作 #ワークブック制作 #マニュアル制作 #教材制作 #認定講座構築 #養成講座構築 #資格取得講座構築 #対面講座構築 #通信講座構築 #オンライン講座構築 #人材育成プログラム構築 #教育事業立ち上げ支援 #スクール事業立ち上げ支援 #教材設計士 #教材作成コーチ #教材戦略コーチ