教材設計 基礎講座
〜 教材を最短距離で迷いなく作る方法 〜
教材戦略アカデミー
現在募集中の日程
対象者(受講条件)
こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します
この講座のゴール
「自分の講座に必要な教材」の姿・形を明確にし、最短距離で迷いなく作れるようになること!
そんな経験はありませんか?
私の元には、このようなご相談が多数寄せられます。
なぜこうなってしまうのでしょうか?
その理由は、「教材」という言葉の曖昧さにあります。
「教材」と聞いて、「レジュメ」をイメージする人もいれば「学校の教科書のようなもの」を想像する人、 「投影用のスライド」 や「動画」という頭の人もいるかもしれません。
つまり、人によってイメージしているものがバラバラなのです。
この「作ろうとしているモノ=ゴールイメージの曖昧さ」が、教材制作の大きな壁になります。
「教材」と呼ばれているものには、たくさんの種類があります。
そこでこの講座では、「あなたが作るべき教材はどんな姿・形か?」を構想し、それを実際に作り上げていくプロセスと勘所をお伝えします。
教材の力を上手に活用し、講座や組織の価値を高めていきましょう!
・・・・・・・
▼イントロダクション
・教材の特殊性を理解する
・教材を再定義する
・教材の役割を知る
・教材設計〜制作の心構え
▼教材設計の勘所
・教材設計のヒント①「教材マッピング」
・教材設計のヒント②「4つの学習フェーズ」
・教材設計のヒント③:「冊子型教材の6タイプ」
・教材設計のヒント④「冊子型教材の印刷製本形式」
▼教材制作の勘所
・目次づくり
・教材の基本構造
・レイアウトの作り方
・自社らしさ・自分らしさの表現方法
・洗練度/オフィシャル感を増す要素
※「一日集中コース」の詳細については こちら をご覧ください。
▼会場:
Zoomオンライン会議室
▼定員:
5名(最少催行1名)
▼受講に必要なもの:
・ライブ授業参加のための環境(マイクとカメラ機能がついたPC、wifi)
・筆記用具
・テキスト(事前にお送りします)
▼受講料:40,000円+税
▼支払い方法:銀行振込 または Paypal払い
※いずれも一括払いとなります。
※Paypal払いの場合は、別途決済手数料がかかります。
▼受講料に含まれるもの:
・ライブ授業:2時間×2日間
・テキスト(事前にお送りします)
・グループチャットでのフォローアップ
《必ずご確認ください》
>> キャンセルポリシー
>> 受講にあたっての注意事項
講座概要
レジュメ・テキスト・ワークブックなど、冊子型の教材を「わかりやすく・見栄え良く・迷いなく」作るための講座。コンテンツ整理の仕方、パワーポイントのスライドマスタの使い方、文章表現のコツ、印刷製本の基礎知識を学びます。
▼受講資格:
・『認定講座設計セミナー』または『感動教材設計セミナー』を受講された方
・パワーポイントの編集・操作ができる方
▼ご準備いいただくもの:
・ご自身のPC(パワーポイントを使用できるもの)
・筆記用具
・現在使っている教材サンプル一式(あれば)
※電源およびwi-fiは会場のものをご利用いただけます。
▼会場:
東京23区内(詳細はお申込み後にお知らせします)
▼定員:
4名
▼時間:
10:30〜17:00
受講生の声
Lifree株式会社
テキストの「見やすい構成のコツ」が非常に役に立ちました。教材そのものの見方が変わりました。(10点/10点)
看護師
テキスト作成に使えるパワーポイントの雛形(テンプレート)をいただけたもがとても嬉しかったです。全体的に参考になる内容ばかりでした。(10点/10点)
組織開発
教材設計の考え方、構築の仕方が非常に役に立ちました。教材マッピング(教材を役割や目的に応じて分類して可視化するワーク)を使ってこれから作る教材の全体感を整理できたおかげで、これまで停滞していた部分の道筋が見えました。(10点/10点)
研修会社経営・研修講師
「冊子の基本構造」を知ることによって、漠然としたテキストのイメージが具体的なものに変わりました。パワーポイントのスライドマスターの使い方も目から鱗でした。自在に活用できるようになりたいです。
(10点/10点)
健康・ウェルネスコンサルタント
作るべき教材の内容(形や機能)が具体的に決まっていくのが良かったです。お話を伺っていると良いアイディアが浮かんできますし、矢澤さんからのアドバイスも素晴らしく、適切なものばかりでした。
(10点/10点)
一般社団法人 代表
パワーポイントのスライドマスターの設定・使い方を知れたのが良かった。テキスト作成がやりやすくなりそうです。(9点/10点)
一般社団法人 ご担当者
教材分析のフレームワーク、中でも「4つの学習フェーズ」に合わせた教材設計の方法は、今後の教材改訂にあたって役に立ちそうです。ありがとうございました。(8点/10点)
現在募集中の日程
>> セミナー・講座一覧に戻る
対象者(受講条件)
こんな方におすすめです
こんなお悩みを解決します
© 2015-2023 教材戦略ラボ
#テキスト制作 #ワークブック制作 #マニュアル制作 #教材制作 #認定講座構築 #養成講座構築 #資格取得講座構築 #対面講座構築 #通信講座構築 #オンライン講座構築 #人材育成プログラム構築 #教育事業立ち上げ支援 #スクール事業立ち上げ支援 #教材設計士 #教材作成コーチ #教材戦略コーチ