教材戦略 入門セミナー
〜「教材の力」であなたのビジネスを加速させる方法〜
「教材戦略って何?」という方のための入門セミナーです。
講座やセミナーは、たとえ教材がなくても開催できますが、「教材戦略」の考え方を取り入れている人とそうでない人とでは、その成果に大きな差が生まれています。
このセミナーでは、あなたの講座ビジネスを加速させるための「教材戦略の始め方」をお伝えします。
▼こんな疑問を解消します
▼会場:Zoomオンライン会議室
※画面を共有しながら行います。画面の大きいPCやタブレットでご参加ください。
▼時間:1時間
▼定員:各回8名
▼受講に必要なもの:筆記用具
▼受講料:無料(ニュースレター購読者の方)
>> ニュースレターの購読
《必ずご確認ください》
>> 受講にあたっての注意事項
受講生のご感想
講演講師
教材の考え方が変わりました。アナログ・デジタル両方が有効に使えることがわかりました。色々なヒントやアイディアをじっくり伺えてよかったです。(10点/10点)
パーソナルトレーナー
「教材で実現できることの可能性の大きさ」に気づくことができた。(8点/10点)
オンラインスクール経営者
教材改訂にあたり何から手をつけたらいいかわからなかったが、やるべきことや優先順位を整理することができました。(9点/10点)
コーチ
プレッシャーに感じていた教材づくりが、ワクワクするものに変わりました。(10点/10点)
コンサルタント
今の自分の講座に必要な教材の形がイメージできただけでなく、ビジネスとして拡大していくための中長期的な戦略も描くことができました。(9点/10点)
国際ビジネスコミュニケーションコンサルタント
教材分析の枠組み(フレームワーク)がとても役立ちました。矢澤さんは教材のことを知り抜いているので、またアドバイスをお願いしたいです。(10点/10点)
カウンセラー
「セールスの際に、教材を見せることで反応(講座の申込み率)が上がる」という話がとても印象に残りました。(10点/10点)
メンタルコーチ
そもそもの教材の考え方、戦略の考え方が勉強になりました。教材制作のアイディアがたくさん出ました。(10点/10点)
Y.T.さん(女性)
セラピスト
これから講座を始めたく受講しました。「点」のアイディアが「線」になりました。まだ全体像が見えてない段階ですが、丁寧に対応いただきありがとうございました。
(10点/10点)*オンライン受講
コーチ・研修講師
混沌とした状況を整理するフレームワークの提示、講師のマニアックなところ(「教材」に対する深い想い)、個々の状況を理解して個別にアイディアをくださったところがとても印象的でした。(9点/10点)
講師
自分の講座の中で教材をどのように役立てることができるか?がわかりました。(8点/10点)
>> セミナー・講座一覧に戻る
© 2015-2022 教材戦略ラボ
#テキスト制作 #ワークブック制作 #マニュアル制作 #教材制作 #認定講座構築 #養成講座構築 #資格取得講座構築 #対面講座構築 #通信講座構築 #オンライン講座構築 #人材育成プログラム構築 #教育事業立ち上げ支援 #スクール事業立ち上げ支援 #教材設計士 #教材作成コーチ #教材戦略コーチ